よこが株主優待投資を続ける理由

株主優待投資を続ける理由 投資スタイル
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おはようございます、優待投資家のよこです(^^)/

私たち個人投資家が株を買った時に得られる金銭的なメリットは、主に次の3つです。

  • 株価の値上がり
  • 配当金
  • 株主優待

株主優待投資」というのは名前のとおり、3つ目の「株主優待」に期待を寄せて株を買う投資スタイルのことですね。

私自身は、投資を始めた時からずっと「株主優待投資」を主力としています。

さまざまな投資スタイルがある中で、なぜ株主優待投資を選んで続けているのか、今日はお話ししてみたいと思います。

株主優待投資を始めたきっかけ

もともと株主優待投資に興味を持ったきっかけは、「投資をして色んなギフトがもらえるなんて、ふるさと納税みたいで何だか楽しそう!」と思ったことでした。

しかし当然と言えば当然なのですが、株主優待投資とふるさと納税はまったくの別モノでした(^-^;)

株主優待投資はあくまで投資なので、ふるさと納税のようにギフトが確約されているわけではないですからね。投資先をうまく選ばないと、結局優待品がもらえなかったり、金銭的に損をしてしまったりする事もあります。

過去には、そういった失敗をしてしまった事もありました…。

株主優待投資を続ける理由

リスクも多い株主優待投資ですが、結果として私にはすごく合っている投資スタイルでした!そのように感じた理由は次のとおりです。

楽しい瞬間が多いから

株主優待投資、本当に楽しいんです。

優待品や配当金がもらえる瞬間が楽しいのは言うまでもないですが、もらった優待品を消費する瞬間も楽しいし、企業の決算発表を待つ時間もなぜか楽しい。次の投資先をどこにするか、悩む時間すら楽しい。

企業分析や個別銘柄だらけのポートフォリオ管理、面倒くさいと感じる人も正直多いと思いますが、私にはどうやら性に合っていたようで、毎日楽しく続けています。

「今」の暮らしに還元しやすいから

私の投資目的は「今現在や、近い将来の暮らしを良くしていくこと」です。

年齢的にも、老後資金のことより先に、まずは日々のキャッシュフローを良くするところから、と思っているので、利益が比較的すぐに受け取れる株式投資をメインにしています。

一方で、私はもらった配当金になかなか手を付けられない性格です。

どうやら貯めたお金を取り崩すことに抵抗を感じるタイプらしく、「まだ配当金を使わなくても生活に困らないし…」と考えてしまい、結局配当金を口座からおろしたことが一度もありません(^-^;)

その点、株主優待としてもらった場合は使用期限や賞味期限があるので、強制的に「今」消費する必要があります。利益の一部をモノとしていただく事で、私のような性格でも「今」に利益を還元することができるようになるのです(^-^)

特に、配当金と優待品を両方いただける企業に投資した場合は、自動的に「今」と「将来」にバランスよく資産を配分することにも繋がります。このバランス感が、私の投資方針にはピッタリ合っていた、というわけです。

投資のモチベーションが続きやすいから

私は飽きっぽい性格なので、長い投資生活の中で「投資のモチベーションをどのように維持していくか?」はすごく重要な課題です。そういう観点でも、優待投資は良い効果がありました!

ある日気づいたら口座に配当金が入っていた、というよりも、家に宅配便でおいしそうな食品が届いた方が「投資の成果を受け取った」感覚が強いですよね。

しかも企業によって中身が全然異なる、特色豊かな優待品をいただけるので全然飽きません。

たぶん全額配当金で利益をいただいていたら、投資ブログを始めようとも考えていなかったと思います。それくらい、優待品は投資のモチベーション維持に良い効果をもたらしてくれています(^-^)

さいごに

投資にはさまざまな手法があり、どんな投資スタイルを取るのが正解なのかは、人によって当然異なります。今回ご紹介したのは、あくまで「私自身に株主優待投資が合っている理由」でしたが、皆さんが投資方針を考える際の参考に少しでもなっていたら嬉しいです(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました