優待銘柄どうしのコラボ商品!「おつまみ堅焼きおっとっと ごま油味」を食べてみた

優待銘柄どうしのコラボ商品!「おつまみ堅焼きおっとっと ごま油味」を食べてみた 銘柄調査
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おはようございます、よこです(^-^)/

”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現在約40銘柄保有しています。

今日の記事では、新商品「おつまみ堅焼きおっとっと ごま油味」を食べてみた感想と、「森永製菓(2201)」「かどや製油(2612)」の銘柄情報について、ご紹介します。

「かどやの純正ごま油」が使用されている「おっとっと」で、非常に美味しかったです!

おつまみ堅焼きおっとっと ごま油味を食べてみた

個人的に好きなお菓子として3本の指に入る、森永製菓の「おっとっと」。

2/13からコンビニ限定の新商品「おつまみ堅焼きおっとっと ごま油味」が発売されると聞いて、これはおっとっとファンとして見逃せない!と、早速コンビニを巡ってきました。

ローソンのおつまみ系お菓子コーナーに置いてあるのを発見しました!

おつまみ堅焼きおっとっと ごま油味

パッケージには、デカデカと「かどやの純正ごま油」の瓶が印刷されています。

この商品はかどや製油とのコラボレーションで、かどやの純正ごま油を練りこんで仕上げたおっとっとなのだそうです。

中身はこのような感じで、通常のおっとっとよりも1個のサイズが大きく、平らな形状となっています。

おつまみ堅焼きおっとっと ごま油味

おさかなの形はカニやタコなど、よく見るレギュラーメンバーが揃っていました(^-^)

ごま油の香りが良く、意外とあっさりしていて食べやすい!

ネットで「堅焼きおっとっと」と検索すると予測変換に「まずい」と出てきたので、もしかして失敗した…?とちょっと心配になったのですが(笑)

ごま油味のおっとっと、個人的にはすごく美味しかったです!

まず袋を開けて中を覗いた瞬間に、ごま油の香ばしい香りが一気に広がったのが印象的でした。

うわ~、かどやのごま油の香りだ~!となりました(笑)

ごま油味ってどんな味なんだろう…?と思っていたのですが、正確には「ごま油で香りづけしたうすしお味」といった感じでした。

通常のおっとっとよりも、塩味が少し控えめになっています。その分ごま油の風味が感じられて、たしかにビールのおつまみに合いそうな味だな~と思いました。

ノンフライ製法なのでもちろん油のベタベタ感はなく、どちらかというとサクッとあっさりした食感です。1袋30g入りの食べきりサイズだったので、すぐに完食してしまいました。

ポテトチップスみたいなジャンキーな味のお菓子が食べたいけれど、油やカロリーが気になる…という方のニーズに応えてくれそうなお菓子だと思います。

森永製菓(2201)の株式銘柄情報

おっとっとの製造メーカーである「森永製菓」も、株主優待制度を実施している企業です。

優待品は自社商品の詰め合わせセットで、100株を保有している場合は1,500円相当がもらえます。さらに3年以上継続保有の場合は、もらえる内容が2,500円相当にアップグレードします。

優待品の内容は年によって変わりますが、公式サイトの画像には「おっとっと うすしお味」もバッチリ含まれていました!(笑)

優待権利月は9月ですが、優待取得には半年以上の継続保有が必要なため、次回の優待品を受け取りたい場合は3月までに100株以上を取得しておく必要があります。

森永製菓は昨年末に株式分割を行っています。分割後の100株でも同じ優待品が受け取れるように拡充されたため、以前より優待品が取得しやすくなりましたね!

業績比較的安定している上に増配傾向なので、個人的にもかなり気になっている銘柄です(^-^)

かどや製油(2612)の株式銘柄情報

コラボレーション先である「かどや製油」も、株主優待制度を実施している企業です。

優待品は同じく自社商品の詰め合わせセットで、100株保有の場合は1,500円相当がもらえます。

もちろん「かどやの純正ごま油」もセット内容に含まれています!

食用油の価格は最近かなり高いので、優待品としてもらえるのはありがたいですよね。

かどや製油の優待権利月は3月で、継続保有や長期保有の条件は現在のところありません。

業績推移については、売上高はしっかりと上がっているのですが、利益ベースで見ると年によって波がある銘柄です。

個人的な懸念点は配当金です。利益の上下に伴って配当金額が毎年増減するタイプの企業なので、減配する年も珍しくありません。

長期インカム投資の場合は、ある程度安定して配当金がもらえないと資産形成の見通しが崩れてしまう懸念もあるため、こういった銘柄はなかなか検討しにくいな…というのが正直なところです。

どちらかと言えば短期間での保有、もしくはあくまで優待品の取得が目的だと割り切っての投資に向いている銘柄なのかな?と思いました。

※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました