投資スタイル

投資スタイル

「元とれる年数」のメリットと計算方法について

おはようございます、よこです(^-^)/ こちらのページでは、普段私が投資検討する際に用いている独自の指標「元とれる年数」の詳細について、ご紹介しています。
投資スタイル

よこの株主優待投資スタイル

おはようございます、よこです(^-^)/ こちらのページでは、普段私がどのようなことを意識して投資先の銘柄を選んでいるのかという、私自身の投資スタイルについてご紹介します。
投資スタイル

優待株へ投資する時に気をつけているポイント

おはようございます、よこです(^-^)/ 今日の記事では、投資先とする優待銘柄を選ぶ時、個人的に気をつけているポイントについて、ご紹介したいと思います。
投資スタイル

銘柄調査に活用している「株ノート」の中身を大公開!

おはようございます、よこです(^-^)/ 今日の記事では、私が普段の銘柄調査時に作成している「株ノート」の中身についてご紹介します。
投資スタイル

お金の使い方のバランス感覚を磨くには

明けましておめでとうございます(^-^) 今日の記事は雑談のような感じで、お金に関する今年の目標をテーマにお話ししたいと思います。
投資スタイル

優待投資の精度・充実度アップに!”株主優待手帳”のすすめ

おはようございます、よこです(^-^)/ 今日の記事では、株主優待手帳を始めるとどんなメリットが期待できるのか、具体的にどんな情報を記録していくと良いのか、といった「株主優待手帳のすすめ」についてご紹介します。
投資スタイル

新NISA口座で含み損を抱えないために心がけておきたい、2つのポイント

おはようございます、よこです(^-^)/ 個人的な意見ですが、新NISA攻略のカギは「含み損をなるべく抱えないこと」だと考えています。そこで今日の記事では、新NISA口座で含み損を抱えないために心がけることとして、私が普段実践している2つのポイントをご紹介したいと思います。
投資スタイル

優待投資におけるリスク管理!”小売業増えすぎ問題”について思うこと

おはようございます、よこです(^-^)/ 優待投資家であれば、きっと多くの方のポートフォリオが「小売業」に偏っているのではないかと思います。 そこで今日の記事では「小売業増えすぎ問題」について思うことや対策方法について、書いてみたいと思います。
投資スタイル

株主優待投資は株価が安い銘柄から始めるべき?オススメできない3つの理由を解説

おはようございます、よこです(^-^)/ 今日の記事では「株主優待投資の初心者はまず株価の安い銘柄から投資するべき」という考え方を個人的にオススメできない理由について、解説します。ただ反対するだけではなく、個人的により良いと思う解決策についても最後にご紹介しますので、株主優待投資に対する考え方の参考になれば嬉しいです!
投資スタイル

【長期インカム投資向け】個別株の銘柄管理方法をご紹介

おはようございます、よこです(^-^)/ 株価や評価損益といったキャピタルゲインに関する数値は証券口座のページで簡単に確認できるのですが、配当金や株主優待といったインカムゲインの数値を管理しようと思うと、セルフでの管理が必要になってきますよね。 今日の記事では、私が普段どのように個別株のインカムゲインを管理しているのかについてご紹介します。