プロフィール

365日投資日記

当ブログの筆者について

ブログ「365日投資日記」へようこそ!

筆者のよこと申します。現在は京都に住んでいる、もうすぐ30代の会社員です。

株主優待投資で資産5000万円が目標!

現在私が行っている投資は、主に次の2つです。

  • 日本個別株への投資(=株主優待投資)
  • インデックス投資(=米国株・全世界株へのつみたて投資)

メインの投資先は日本株です。投資金額の約6割は優待銘柄に投資しており、現在は約50社の優待株を保有しています。

株主優待投資というと、一般的には多額の資産を持っている方がたくさんの株主優待を受け取っているイメージが強く、もしかすると「お金持ちの方がする投資」という印象があるかもしれません。

ですが私自身は元手が少ない時から株主優待投資を始め、今後も株主優待投資を主力として手持ちの資産を増やしていきたいと考えています。

株主優待投資で資産を5000万円に増やすことが当面の目標です!

資産形成を主目的として、株主優待投資を主軸に据えた投資を行っている、ちょっと変わった個人投資家なのかもしれません。

当ブログの主な発信内容について

現在このブログでは、主に次のような情報をメインに発信しています。

  • 株主優待IRニュースの深堀り解説
  • 個人的に投資メリットを感じている優待銘柄の紹介
  • 保有中の株主優待銘柄情報
  • 株主優待制度のお得な活用法  など

主に自分自身の投資成績をアップさせるため、保有中の株主優待をさらにお得に使うために日々調べたり実践したことをブログ記事にまとめています。

少しでも皆さんの株主優待生活に役立つ情報をお届けできていれば嬉しいです(^-^)

これまでの投資歴と資産形成のダイジェスト

これまでの投資歴と、資産形成のダイジェストを簡単にまとめました。

  • 2021年:投資家デビュー(=株主優待投資をスタート)
  • 2022年:優待廃止ラッシュの洗礼を受け、業績で銘柄選定する大切さを実感
  • 2023年:株主優待ブログ(当ブログ)を開設
  • 2024年:新NISA制度を味方に資産拡大中!

詳しくはこちらのページでご紹介しています↓

ちなみに、株主優待投資を始めるまでの資産状況やきっかけは、こちらのページでご紹介しています↓

現在の投資スタイル

現在、株主優待投資は次のようなスタイルで行っています。

  • 長期・現物保有のインカム投資が基本
  • 業績推移が右肩上がりの銘柄を狙う
  • 20~30年以内に投資回収できそうな銘柄を優先して購入
  • 株主優待がもらえる最低単元のみを保有

詳しくはこちらのページでご紹介しています↓

参考にしている優待投資家さんのブログ(相互リンク)

私が普段参考にしている、優待投資家さんのブログをご紹介します。

投資歴10年以上、億超えの資産を持つくきさんが更新されている投資ブログです。

たくさんの優待銘柄を保有されているため、毎日さまざまな銘柄の優待情報、優待品の楽しみ方について知ることができますよ(^-^)

※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

この記事を書いた人

よこプロフィール画像

よこ

株主優待投資で資産5000万円を目指している人です。
投資家デビューから3年目、もうすぐ2000万円が見えてきました。
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約50銘柄保有しています。

ブログランキングに参加中!バナークリックで応援いただけると嬉しいです!↓

タイトルとURLをコピーしました