東映アニメーション(4816)株式分割後の割安度合いを調べてみた

東映アニメーション株式分割後の割安度合いを調べてみた 株式分割
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おはようございます、よこです(^-^)/

”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現在約50銘柄保有しています。

今日の記事では、「東映アニメーション4816の株式分割&優待拡充ニュースを踏まえて、株式分割後の割安度合いについて調べた結果をご紹介します。

分割をきっかけに購入を検討している方の参考になれば嬉しいです!

東映アニメーションが株式を5分割

数々の人気アニメ・映画を制作している「東映アニメーション」が、株式分割を発表しました。

2024/1/29に発表されたお知らせ(外部PDF)によると、2024年3月31日を基準日として、1株→5株の株式分割を行うそうです。

この発表を受けて株価は現在高騰しており、2024/1/31の終値は19,820円です。

さすが大手企業なだけあって、めちゃくちゃ高いですね…。

いまの株価水準が続く場合、分割後は1株4,000円弱で買えることになります。まだまだ高い印象ですが、分割前に比べるとかなり買いやすくなりそうですね。

東映アニメーションの株主優待が、分割後100株でも受け取れるようになる

今回の株式分割とあわせて、株主優待制度の拡充も発表されています。

東映アニメーションの優待品は、オリジナルデザインのクオカードです。現在100株を保有している場合は、300円分×4枚(1,200円分)がもらえます。

放送中の人気アニメや懐かしの名作アニメをデザインした、貴重なクオカードです!

この優待制度が、株式分割後の100株(つまり現在の20株)を保有している場合でも貰えるよう、拡充されるとのことです。

優待拡充されるのは2025年3月権利分からです。拡充の対象となるのは、分割前の20~99株を保有している場合に限られるため、すでに東映アニメーションの優待を受け取っている既存株主の方にとっては、実質的な額面の変更はありません。

東映アニメーション 株式分割後の割安度合いを調べてみた

私は普段、配当金と優待だけで何年間保有し続けたら投資元本を回収できるか、という通称「元とれる年数」を投資判断のひとつの基準としています。

東映アニメーションを現時点で20株保有した場合の「元とれる年数」を試算してみると、次のような結果になりました。

(株価19,820円×20株)÷(配当11,400円÷5 + 優待1,200円)= 約114年

※株価は2024/1/31の終値を使って計算しました。

※来期以降の配当予想はまだ未定のため、便宜上、2024年3月期の配当予想と同じ金額になると仮定して計算しています。

一般的な人間の寿命を超える計算結果となったため、インカムでの投資回収はほぼ不可能な銘柄ということが分かりました(^-^;

東映アニメーションは、近年のアニメ業界の盛り上がりに伴って株価をガンガン伸ばしている企業です。配当や優待といったインカムではなく、株価の値上がりによるキャピタルゲインで利益を狙っていくべき銘柄、ということですね。

ちなみに、優待品であるクオカードのデザインは毎年異なり、4枚の中には株主優待限定の描き下ろしデザインも含まれています。

300円×4枚という仕様からも分かるように、金銭的な目的で手に入れるべき優待品というよりは、東映アニメファンの方へ向けた記念品のような位置づけのクオカードとなっています。

そういった観点からも、やはり株主優待で利益を狙っていく銘柄ではなさそうですね。

今の水準が続く場合は分割後の株価もそれなりに高いですが…。キャピタル狙いの方や東映アニメファンの方にとっては、要チェックな銘柄ですね!

※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

この記事を書いた人

よこプロフィール画像

よこ

株主優待投資で資産5000万円を目指している人です。
投資家デビューから3年目、もうすぐ2000万円が見えてきました。
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約50銘柄保有しています。
詳しいプロフィールを見る

ブログランキングに参加中!バナークリックで応援いただけると嬉しいです!↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました