※本記事の内容には、アフィリエイト広告が含まれます。
おはようございます、よこです(^-^)/
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現在約50銘柄保有しています。
今日の記事では、人気の食品スーパーマーケット「成城石井」の商品を株主優待で購入する方法についてご紹介します。
成城石井は株主優待制度を実施していない
美味しいお惣菜や輸入食材などが人気のスーパーマーケット「成城石井」。
通常のスーパーよりもお値段が高めなだけに、株主優待を使ってお得に購入できたら嬉しいですよね。
しかしながら、成城石井を運営している「株式会社 成城石井」は、残念ながら未上場の企業です。
そのため、私たち一般投資家に向けた株主優待制度はありません。
親会社であるローソンも、2024年7月に上場廃止となってしまいました。
成城石井の食品を株主優待で購入する方法
残念ながら成城石井は株主優待制度を実施していないのですが、他企業の株主優待制度を活用することで、成城石井の食品をお得に購入することができます!
さまざまな方法がある中で、個人的にお得度や汎用性が比較的高いと思ったものをピックアップしてご紹介します。
クレジットカード会社系のギフトカードがお会計に使える!
成城石井では、JCBギフトカードやUCギフトカードといった、クレジットカード会社系のギフトカードをほとんどの店舗で使用することができます。
これらのギフトカードを株主優待品として進呈している企業の株を保有することで、成城石井でのお買い物をお得に楽しむことができます!
店舗によっては使えるギフトカードの種類が異なる場合があるため、詳しくは公式サイトの店舗情報ページでご確認いただくのがおすすめです。
これらのギフトカードがもらえる株主優待銘柄はたくさんありますが、その中で個人的に注目している銘柄はこちらのページでご紹介しています↓
「アスクル」の株主優待クーポンで成城石井の商品が購入できる!
「アスクル(2678)」という企業が運営している「LOHACO by ASKUL(ロハコ)」というネット通販サイトでも、成城石井の一部商品を購入することができます。
LOHACO by ASKULの通販サイトはこちらアスクルの株を100株以上保有していると、株主優待品としてLOHACOでの購入に使える500円クーポン券×4枚が、年に2回もらえます。
このクーポンを利用することで、成城石井の商品をお得に購入することができます!
LOHACOはネット通販なので、どこに住んでいる方でも使えるのが大きなメリットです。一方で、LOHACOでの購入には次のような注意点もあります。
※クーポンは「税込501円以上の商品1個につき1枚」利用できる仕組みになっています。高額商品になるほど、実質的な割引率は下がってしまうため、安価な商品の購入に向いている方法です。
※成城石井ブランドの商品が全て取り扱われているわけではなく、通販なのでお惣菜などの冷蔵・冷凍食品などは購入することができません。購入したい商品が販売されているかどうか、事前にチェックしておくのがおすすめです。
アスクルの株主優待クーポンについては、こちらのページで詳しくご紹介しています↓
一部店舗ではPontaポイントでお会計ができる!
成城石井はローソンの子会社ということもあり、一部の店舗ではPontaポイント(1ポイント=1円)を使ってお会計をすることができます。
auブランドでお馴染みの「KDDI(9433)」、その子会社の「沖縄セルラー電話(9436)」の株主優待品は、2025年3月期からPontaポイント等の自社サービスに変更される予定となっています。
これら2社の株主優待で受け取ったPontaポイントは、成城石井の対象店舗でのお買い物にも活用することができます!
どちらの銘柄も、100株以上を1年以上継続保有でPontaポイント2,000P(5年以上継続保有で3,000P)がもらえます。
とはいえ、Pontaポイントが使える成城石井の対象店舗はまだまだ少ないのが現状です。
Pontaポイント自体、(キャンペーン等の関係で)ローソンなど別のお店で活用した方がよりお得に使えるケースの方が多いかもしれません。
成城石井で使うために積極的に取得するべき優待ではなく、株主優待で取得したPontaポイントが余った際の選択肢のひとつ程度に考えておくのが良いのかなと思います。
KDDIの新しい株主優待制度については、こちらのページで詳しくご紹介しています↓
※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
この記事を書いた人
よこ
株主優待投資で資産5000万円を目指している人です。
投資家デビューから3年目、もうすぐ2000万円が見えてきました。
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約50銘柄保有しています。
詳しいプロフィールを見る
ブログランキングに参加中!バナークリックで応援いただけると嬉しいです!↓
コメント