おはようございます、よこです(^-^)/
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約70銘柄保有しています。
今日は、「パソナグループ(2168)」から届いた株主優待品と、ニジゲンノモリでの活用方法についてご紹介します。
パソナグループの株主優待をご紹介!
人材派遣会社「パソナ」などを傘下に持つ「パソナグループ」には、100株以上の保有でもらえる抽選式優待と、1株以上の保有でもらえる割引優待2種、合計3種類の株主優待があります。
(100株~)抽選式の優待品
100株以上を保有している場合は、自社グループサービスを中心とした優待品が当たるかもしれない抽選に応募することができます。
優待品のラインナップは毎年変わりますが、2025年5月期は次の内容となっています。
- ニジゲンノモリ アトラクション 無料ペアチケット(100組)
- GRAND CHARIOT 北斗七星 135° 1泊2日 宿泊券(10組)
- ホテル丹後王国 1泊2日 宿泊券(10組)
- 平泉倶楽部 1泊2日 宿泊券(10組)
- Auberge フレンチの森 1泊2日 宿泊券(10組)
- GOKAN KOTOHIRA 宿泊券(10組)
- 陽・燦燦 ランチ券(25組)
- 海神人の食卓(桟敷)ランチ券(25組)
- 2025年10月 夢オーケストラ コンサート ペアチケット(15組)
- 禅坊靖寧 −日帰り ZEN Wellness− ペアチケット(25組)
- 古昔の美酒(35名)
- 淡路島産 おまかせ野菜詰め合わせセット(35名)
- パソナハートフル 焼菓子ギフトボックス(35名)
- 淡路ビーフの BBQ・焼肉食材セット(35名)
- TANGO KINGDOM 缶 Beer® セット(35名)
- 丹後王国 自家製ソーセージ&ベーコン セット(35名)
- GRAND CHARIOT 淡路島濃厚うに鍋スープ(35名)
- 呑象ブリューイング クラフトビール セット(35名)
- 京丹後の金時芋の芋焼酎 セット(35名)
- ノンオイル淡路島玉ねぎドレッシング セット(35名)
- PASONA NATUREVERSE テーマソング CD(50名)

2025年5月期の当選者数は、全部で640人です。
公式サイトによると、パソナグループの全株主数は(2024年11月末時点で)27,535人らしいので、当選確率としては少なく見積もって約2%といったところでしょうか(100株未満の株主もいるので、実際にはもう少し高い確率だと思いますが…)。
(1株~)自社グループ施設で使える優待割引券
グループ施設で利用できる割引優待券は、1株のみの保有でも受け取ることができます。

淡路島北部にある自社グループの飲食店で使える30%割引券と、「ニジゲンノモリ」のアトラクション料金が50%割引になる優待券が、それぞれ1枚ずつもらえます。
株主優待券が使える対象施設は、次のとおりです。
<飲食30%割引券>
- クラフトサーカス
- ハローキティショーボックス
- 青海波-seikaiha-(青の舎/海の舎/古酒の舎)
- Oh-SOBAR
- ハローキティスマイル
- オーシャンテラス
- ミエレザガーデン
- ミエレ
- のじまスコーラ
- モリノテラス
- オーベルジュ フレンチの森(La Rose/Grand Baobab/Prince Etoile)
- はじまりの島 海神人の食卓
- 農家レストラン 陽・燦燦
<ニジゲンノモリ アトラクション50%割引券>
- ドラゴンクエストアイランド
- ゴジラ迎撃作戦
- NARUTO&BORUTO 忍里
- クレヨンしんちゃん アドベンチャーパーク
- モンスターハンター・ザ・フィールド(※2025/11/3までの期間限定)
- ニジゲンノモリ×アニメ「鬼滅の刃」コラボイベント第3弾(※2025/12/14までの期間限定)
※2025年5月期の実績です。内容には毎年変更が入る可能性もあります。
1株優待券は、どれくらいお得になる?
私自身は主にニジゲンノモリを旅行で訪れる際に株主優待券を活用する目的で、1株のみを保有しています。
具体的にどれくらいの金額がお得になるかは、何人で訪れるか、どのアトラクションに行くかによって大きく変わってきますが…。
ご参考までに、先日わが家(2人)で利用した際には、アトラクション5,800円、飲食1,701円の合計7,501円がお得になりました!

パソナグループの2025/9/5終値が2,150円なので、一度の来園で十分すぎるくらい元が取れることがよく分かりますね…!
ニジゲンノモリを一度でも訪れる予定のある方にとっては、かなりお得な株主優待制度だと思います(^-^)
パソナグループ1株優待 ニジゲンノモリ活用ガイド!
パソナグループの1株優待を最もお得に活用できるのが、淡路島にあるレジャー施設「ニジゲンノモリ」です。
アニメやマンガ、ゲームを題材にしたアトラクションは定価だとかなりのお値段がしますが、株主優待券を提示することで最大4人まで50%割引で利用することができます!

ニジゲンノモリで株主優待券を利用する際に知っておきたいポイントをまとめました。
株主優待券が使える日程は限られている
パソナグループの株主優待券には利用除外日の設定があり、大型連休や3連休、7~8月の土日など、いわゆる繁忙期には、株主優待券を使うことができません。
詳しい対象日はこちらから確認できるので、あらかじめチェックしてから旅行の計画を立てるのがおすすめです。
チケットの事前予約は基本的に不可
ニジゲンノモリのチケットは公式サイトからあらかじめ購入することもできますが、株主優待券を使う場合には当日現地のチケットカウンターで精算を行う必要があります。
必然的に事前予約は不可となるので、人気のアトラクションで時間ごとに来場者数の制限が設けられているものについては、希望の時間に入場できない可能性があることを頭に入れておいた方が良さそうです。

現在は鬼滅の刃のナイトウォークが人気らしく、早い時間枠は埋まっていました。株主優待券での利用だと遅い時間帯を覚悟しておいた方がいいかもしれません…。
株主優待券を使うとなると繁忙期以外での来園が前提となるため、基本的に園内はかなり空いています。
オープンしたばかりの新アトラクションを訪れるケースなどよほどの場合でない限りは、予約で埋まっていて利用できなかった、ということは無いと思います!

8月下旬~9月なら、2年分の株主優待券を併用できる!
パソナグループの株主優待券は、毎年8月中旬~下旬に届き、有効期限は9月末となっています。
ニジゲンノモリには総合チケット売場がなく、支払いは各アトラクションごとになるため、通常は1枚の株主優待券につき1つのアトラクションしか割引が適用できません。
ですが8月下旬~9月のタイミングであれば、その年に届いた株主優待券と前年に届いた株主優待券を両方持参することで、1回の来園で2回分のアトラクションを割引価格で楽しむことができます!

1日遊ぶなら、午前中と午後で1つずつ、計2つのアトラクションを回るのが一般的だと思うので、株主優待券が2枚使えるのは非常に便利ですね!
先ほどご紹介したとおり、8月の土日やシルバーウィークは株主優待券の利用除外日になっている可能性が高いので、その期間を避けての来園がおすすめです。
園内レストランでも飲食30%割引券が使える!
パソナグループの飲食店で使える30%割引券は、ゴジラやドラゴンクエストのアトラクション近くにある園内レストラン「モリノテラス」でも使うことができます。

淡路玉ねぎカレーなどの淡路島グルメを楽しめる他、各アトラクションとのコラボメニューも豊富なので、推し活にも使えそうな株主優待券となっています(^-^)


1つ前の項目でご紹介したとおり、こちらの飲食30%割引券も8~9月の期間に2枚持参すれば2回使うことが可能です。
昼食時とドリンク休憩時など、2回使えると何かと便利ですね(^-^)
ドラゴンクエストアイランドのコラボメニューを販売している「ルイーダの酒場」、NARUTO&BORUTO 忍里エリア内にある「ラーメン一楽」は、株主優待券が利用できない店舗となっているのでご注意ください。
パソナグループの株主優待をゲットするには?
パソナグループは、5月権利の優待銘柄です。
株主優待を取得するためには、5月の権利付最終日(最終営業日から2営業日前)までに1株以上(抽選優待の場合は100株以上)を保有しておく必要があります。

2026年5月期は、5/27(水)の時点で株を保有しておく必要がありますね。
一般的に、権利確定の直前には株価が高くなる傾向にあります。株価推移は読めないので一概には言えませんが、権利確定ギリギリではなくある程度期間に余裕を持って購入しておく方が、比較的高値掴みをしにくいです。
株主優待券や抽選の案内は、8月下旬頃に郵送で届きます。
※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
この記事を書いた人

よこ
株主優待投資で資産5000万円を目指している人です。
投資家デビューから4年目、もうすぐ2700万円が見えてきました。
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約70銘柄保有しています。
詳しいプロフィールを見る
ブログランキングに参加中!バナークリックで応援いただけると嬉しいです!↓
コメント