おはようございます、よこです(^-^)/
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現在約60銘柄保有しています。
今日の記事では、丸源ラーメンの「丸源餃子福袋」を開封してみた感想と、株主優待券との併用情報についてご紹介します。

これで1,100円は破格すぎる、次回もぜひリピートしたい福袋です!
丸源ラーメン「丸源GW福袋」を開封!
丸源ラーメンの予約制福袋「丸源GW福袋」を受け取ってきました!

2025年 丸源GW福袋の中身は、次のとおりです。
- 冷凍生餃子 25個×2袋
- 1,000円分クーポン(500円×2枚)※アプリクーポンとして後日配信
福袋の販売価格は1,100円のため、クーポンをしっかり使い切れる方であれば餃子50個が100円で購入できるという、破格の内容になっています。
冷凍生餃子はボリューミーでとっても美味しい!
丸源ラーメンの冷凍生餃子は、葉野菜(キャベツやニラなど)がたっぷりで、意外とヘルシーに食べられる点がお気に入りです。

福袋には餃子のタレは付属していないので、酢、しょうゆ、ごま油を2:2:1で混ぜたものを自前で用意しました。
1つ1つが結構大きめのサイズな上に50個も入っているので、しばらくの間楽しめそうです(^-^)

大容量なので餃子パーティーをするのにも良さそうですね!
福袋のアプリクーポンは、株主優待カードと併用OK!
福袋を購入すると、丸源ラーメンの公式アプリ経由で500円分×2枚のクーポンが届きます。
このクーポンは株主優待カードと併用することができるため、組み合わせて使うことでいつも以上にお得に楽しむことができます!

1,000円以上のお会計で500円クーポンが使える仕組みのため、福袋クーポン自体は自腹での出費が必要な設計となっています。
ですが株主優待は今年から1円単位で使える電子カードに切り替わったため、株主優待券を併用すれば手出し無しでのお食事も可能ですね!

物語コーポレーションの株主優待情報は、こちらのページで詳しくご紹介しています↓
※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
この記事を書いた人

よこ
株主優待投資で資産5000万円を目指している人です。
投資家デビューから4年目、もうすぐ2500万円が見えてきました。
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約60銘柄保有しています。
丸源ラーメンのメニューでは「鉄板玉子チャーハン」がお気に入りです。
詳しいプロフィールを見る
ブログランキングに参加中!バナークリックで応援いただけると嬉しいです!↓
コメント