おはようございます、よこです(^-^)/
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現在約50銘柄保有しています。
今日の記事では、「ニップン(2001)」の優待変更(拡充)ニュースと、それを踏まえた割安度合いについて調べた結果をご紹介します。
自社商品のセットが、200株保有からもらえるようになりました!
ニップンが優待拡充!株主優待品が200株からもらえるようになる
食品メーカーの「ニップン」が、株主優待制度の拡充を発表しました。
「オーマイパスタ」や小麦粉の「ハート」でお馴染みの企業です!
これまで、ニップンの株主優待品(自社グループ商品)をもらうには、最低でも500株以上の保有が必要でした。ですが2024年3月権利分からは、200株以上の保有で優待品が受け取れるようになりました!
優待品として貰える自社グループ商品の内容はその年によって変わりますが、主にパスタ系(乾麺・パスタソースなど)、粉類(小麦粉・ホットケーキミックス・お好み焼き粉など)がメインとなっているようです。
公式サイトによると、500株以上を1年以上継続保有することで追加進呈されている、9月権利の優待品(1,500円相当)と基本的には同一内容を予定しているそうです。
ニップンのパスタソースは普段からよく買っているので、個人的にはかなり嬉しい優待品です(^-^)
ちなみに、今回追加された200~499株には、長期継続保有による優待品の追加進呈はありません。
ですが優待利回りとしては、500株を長期保有した場合よりも200株保有時の方が高くなります。
ニップン 優待拡充後の割安度合いを調べてみた
私は普段、配当金と優待だけで何年間保有し続けたら投資元本を回収できるか、という通称「元とれる年数」を投資判断のひとつの基準としています。
ニップンを現時点で200株保有した場合の「元とれる年数」を試算してみると、次のような結果になりました。
(株価2,257円×200株)÷(配当11,200円 + 優待1,500円)= 約36年
※株価は2024/2/8の終値を使って計算しました。
普段は「30年以内」を目安としているので、優待拡充によって買いやすくはなったものの、とりわけ割安感のある銘柄とは言えない結果となりました。
来期の配当金額は下がる?それとも上がる?
ニップンは業績が比較的安定している企業です。利益や資産額が右肩上がりで、今期も過去最高益を更新予定となっています。
先ほど「元とれる年数」の計算に使用した配当予想額は、年間56円です。これは元々年間40円の予定だったので、大幅に上方修正していることが分かりますね。
ニップンは基本的に減配しない方針を取っているものの、来期(2025年3月期)の業績予想は、今期よりも少し下がる見込みです。
ないとは思いたいですが、これから投資を検討する上では減配リスクも可能性の一つとして頭の片隅に置いておいた方がいいかもしれません。
ニップンには1株優待もある!ただし活用できるかは人次第
ちなみに、ニップンには1株保有から受け取れる株主優待も実施しています。
内容は「ニップンの健康食品シリーズ優待販売」で、アマニ油や青汁、サプリメントなどの健康食品が定価から3~4割引程度で購入できるカタログがもらえます。
残念ながらこちらのカタログには、パスタ類や粉類等の家庭用食品は掲載されていません。また安めの商品でも5,000円程度の出費が必要となるため、気軽にお試しするには少々ハードルが高いです(^-^;
誰もが活用できる優待ではありませんが、上手く使えれば投資のメリットをさらに引き上げることができそうですね!
その他にも、「パンの花」という小麦粘土工芸の無料体験レッスン(100株以上~)、無料で参加できる株主向け手作りパン教室(1株以上~)など、多彩な株主優待を実施している銘柄です。
どんな優待制度が活用できそうか、自社商品以外にも目を向けて総合的に検討するのが良いと思います(^-^)
※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
この記事を書いた人
よこ
株主優待投資で資産5000万円を目指している人です。
投資家デビューから3年目、もうすぐ2000万円が見えてきました。
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約50銘柄保有しています。
詳しいプロフィールを見る
ブログランキングに参加中!バナークリックで応援いただけると嬉しいです!↓
コメント