クオカード記念優待を実施する優待銘柄の割安度合いを調べてみた

クオカード記念優待を実施する優待銘柄の割安度合いを調べてみた IR解説&考察
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おはようございます、よこです(^-^)/

”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現在約50銘柄保有しています。

今日の記事では、「バリュークリエーション(9238)」の株主優待拡充ニュースと、それを踏まえた割安度合いについて調べた結果をご紹介します。

2024年8月期のみ、上場1周年の記念優待が実施されるそうです!

バリュークリエーションが株主優待制度を拡充!

Webマーケティングの提案などを行っている「バリュークリエーション」という会社が、株主優待制度の拡充を発表しました。

拡充の対象となるのは、次の2つの優待です。

【毎年2月】クオカード優待の額面を拡充!

バリュークリエーションの株主優待品は、クオカードです。

100株保有の場合、これまでは500円分でしたが、2025年2月期からは1,500円分に額面がアップすることになりました。

額面3倍は、かなり思い切った拡充ですね!

【2024年8月期のみ】記念優待のクオカード額面も拡充!

2024年8月期には、上場1周年記念優待の実施が予定されています。

こちらも内容はクオカードで、もともとは1,000円分の予定だったのですが、3,000円に額面をアップすることが発表されました。

記念優待なのでもらえるのは1回限りですが、株価が1,000円台の銘柄で3,000円分のクオカードがもらえるのはかなり貴重ですね。

クオカードはコンビニやドラッグストアの他、さまざまなジャンルの店舗で使えるので、もらって困ることのない便利な優待品ですね!

バリュークリエーションは上場したばかりで決算データが少なめ

バリュークリエーションの2024年2月期決算短信によると、1株あたり当期純利益(EPS)は55.11円、つまり株主優待がもらえる100株あたりでは5,511円となります。

この数値を見る限りだと、今後もこの業績水準が続くなら、クオカード優待の拡充は無理のない範囲で行っているような印象に見えますね。

2024/7/12の決算発表は減益でしたが…2025年通期ではおおむね現状維持といった業績予想になっているようです。

とはいえ、バリュークリエーションが上場したのは2023年なので、参照できる決算データや配当実績がほとんど無いのが現状です。

今後も現在の業績水準を維持してくれるのか、もっと言えば利益を伸ばしていってくれるのか、現時点ではそれを判断するのが非常に難しい銘柄だと思います(^-^;

バリュークリエーションの割安度合いを調べてみた

私は普段、配当金と優待だけで何年間保有し続けたら投資元本を回収できるか、という通称「元とれる年数」を投資判断のひとつの基準としています。

バリュークリエーションを100株保有した場合の「元とれる年数」を2024/7/12終値で試算してみると、約59年となりました(利回りに換算すると約1.7%です)。

普段は「20~30年以内」を目安としているため、今回の優待拡充をもってしても割安とは言えない銘柄ですね…(^-^;

ちなみに、2024/7/12の終値1,297円で購入して約1年間保有し、記念優待と2月の配当金&株主優待を受け取る場合の利回りは、年間で約4%となります。

1年後の株価がどうなっているか分からないので、最終的に必ず得になるとは言い切れませんが、記念優待目的の短期投資スタイルの方にとっては、検討の余地がある銘柄かもしれないですね。

※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

この記事を書いた人

よこプロフィール画像

よこ

株主優待投資で資産5000万円を目指している人です。
投資家デビューから3年目、もうすぐ2000万円が見えてきました。
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約50銘柄保有しています。
詳しいプロフィールを見る

ブログランキングに参加中!バナークリックで応援いただけると嬉しいです!↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました