最近購入した、食費の節約に役立ちそうな優待銘柄をご紹介!

最近購入した、食費の節約に役立ちそうな優待銘柄をご紹介! 銘柄調査
スポンサーリンク
スポンサーリンク

※本記事の内容には、アフィリエイト広告が含まれます。

おはようございます、よこです(^-^)/

”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現在約50銘柄保有しています。

今日の記事では、最近購入した銘柄「cotta(3359)」の株主優待制度や業績推移についてご紹介します。

cotta公式通販サイトはこちら!株主優待も使えます

cottaの株主優待品は、自社通販サイトで使える割引制度!

cotta(3359)」は、製菓材料・キッチン用品の通販サイト「cotta」を運営している会社です。

株主優待品は、自社通販サイト「cotta」で使える割引制度です。100株以上を保有の場合、cottaでのお買い物が何度でも15%割引になります。

3年以上継続保有することで、割引率は25%にアップします!

メインで販売されているのはお菓子の材料や型なので、お菓子作りをしない人にとっては一見使いどころがない優待だと思われがちですが、実は製菓以外のアイテムもかなり充実しています。

醤油やだし、ドレッシングなどの調味料を業務用サイズでお得に購入することもできますし、レトルトカレーや缶詰なども豊富に揃っています。

電気ケトルやかき氷機、小型トースターといった調理家電も販売されているので、意外と活用の幅が広そうな優待なのではないか…と期待して購入してみました。

私自身は、株主優待割引が使えるようになったらモナンのフルーツシロップを購入したいな~と思っています(^-^)

モナン さくらシロップ
今はさくらシロップがわが家の冷蔵庫にあります。結構レアなフレーバーなので、通販でいつでも買えるのは嬉しい…!

最近近所のカルディで見かけることがなくなってしまい、なかなか買えずにいたのですが、cottaの通販サイトには珍しいフレーバーや業務用のものまで販売されていました!

ミニサイズでもそこそこのお値段がするので、もし割引価格で買えるならかなりありがたいです(^-^)

ちなみに、1,500株以上を保有することで通販割引にプラスして3,000円相当のお菓子詰合せがもらえます。

3年以上継続保有した場合は、3,000円相当×年2回にアップグレードします!

cottaの業績推移は比較的好調だが、株価はあまり伸びていない

cottaの業績推移をグラフで見てみると、売上の規模はそこまで大きくない会社ですが、右肩上がりで売上高・利益を伸ばしていることが分かります。

cotta(3359)売上高とEPSの推移

EPS(一株あたり当期純利益)は、当期純利益÷発行済株式数で計算される数値です。
配当金目的のインカム投資を検討する上では非常に重要な数値です。

EPSの数値が配当性向100%とイコールなので、EPSが高いほど配当金をたくさんもらえる可能性が高くなります。
EPSが右肩上がりの企業は、配当金も増配傾向となりやすいです。

配当金額の推移はこちらのグラフのとおりです。

cotta(3359)一株配当と配当性向の推移

直近の配当金額は年間8円と、金額としてはささやかです。増加傾向なのは嬉しいですが、配当性向も10%台と低めですし、配当金だけで投資回収をするのはまだまだ厳しい水準かな…と思います(^-^;

ちなみに、cottaの株価は2024/7/31終値で431円とかなり安めです。

業績とは異なり、株価の方はあまり伸びていないので、やはり株主優待割引をどれだけ活用できるかによって価値が変わってくる投資先かな、と思います。

cottaの株主優待割引をどれくらい使えば元が取れる?

私は普段、配当金と優待だけで何年間保有し続けたら投資元本を回収できるか、という通称「元とれる年数」を投資判断のひとつの基準としています。

cottaの「元とれる年数」は、株主優待割引をどれくらい使うかによって大きく変わってきます。

ご参考までに、私が普段目安としている「30年以内」での投資回収を達成するには、年間で約2,700円のお買い物をする必要がありそうです。

もし年間1万円のペースで利用するなら、約14年で投資回収できちゃいます!

個人的には、調味料などの消耗品だけでも年間2,700円程度なら無理なく達成できそうな金額だと見ていますが、購入したいと思えるものがあるかどうかは人それぞれですよね。

株主優待割引をいかに活用できるかで投資的価値が大きく変わってくる銘柄だと思うので、検討の際はcottaの通販サイトをしっかり確認しておくのが良いと思います!

cotta公式通販サイトはこちら!株主優待も使えます

※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

この記事を書いた人

よこプロフィール画像

よこ

株主優待投資で資産5000万円を目指している人です。
投資家デビューから3年目、もうすぐ2000万円が見えてきました。
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約50銘柄保有しています。
お菓子作りはほとんどしたことがありませんが、お菓子を食べるのは大好きです(笑)
詳しいプロフィールを見る

ブログランキングに参加中!バナークリックで応援いただけると嬉しいです!↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました