おはようございます、よこです(^-^)/
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現在約60銘柄保有しています。
今日の記事では、「立川ブラインド工業(7989)」から届いた株主優待品についてご紹介します。
立川ブラインド工業の株主優待品はクオカード
ブラインドサッシの大手メーカー「立川ブラインド工業(7989)」から、株主優待品のクオカードが届きました!

画像にも少し写っていますが、立川ブラインド工業のクオカードは、保有期間・保有株式数によってもらえる額面が変わります。
100株保有の場合だと、はじめは500円分ですが、3年以上の継続保有で1,000円分にアップします。

3年未満の場合は500株保有が最も高利回りですが、3年以上長期保有するなら100株保有が最も高利回りとなっています。
立川ブラインド工業の業績推移をチェック!
立川ブラインド工業の業績推移をグラフで見てみると、売上高・利益ともに年によって若干波はあるものの、長期的には右肩上がりの傾向で推移していることが分かります。


グラフ横の目盛り幅はかなり狭いので、実際には比較的安定した業績推移だと思っています。
配当金の推移もこちらのとおり、増加傾向となっています!

業績が飛びぬけて優秀な銘柄というわけではありませんが、自己資本比率も80%台と高いですし、個人的には業績推移・財務ともに安定感のある銘柄だと思っています。
クオカードの額面アップを目指して、今後も保有を続けていくつもりです(^-^)
※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
この記事を書いた人

よこ
株主優待投資で資産5000万円を目指している人です。
投資家デビューから4年目、もうすぐ2500万円が見えてきました。
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約60銘柄保有しています。
詳しいプロフィールを見る
ブログランキングに参加中!バナークリックで応援いただけると嬉しいです!↓
コメント