鎌倉パスタの新業態「おだしもん」ってどんなお店?

鎌倉パスタの新業態!「おだしもん」ってどんなお店? サンマルクHD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おはようございます、よこです(^-^)/

”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現在約70銘柄保有しています。

今日の記事では、「サンマルクホールディングス(3395)」の株主優待カードが使える飲食店「おだしもん」についてご紹介します。

「おだしもん」ってどういうお店?鎌倉パスタとの違いは?

おだしもん」は、鎌倉パスタでお馴染みのサンマルクグループが展開している飲食店です。

おだしもんの看板

2023年にオープンした比較的新しいブランドですが、都市部を中心に少しずつ店舗数が増えている人気のお店です。

和風パスタのお店ということで、鎌倉パスタと大体同じ感じなのかな?と思いきや、鎌倉パスタとは全く異なるメニューやコンセプトを楽しめるお店でした!

「おだしもん」ならではの個人的おすすめポイントについて、次の5点をご紹介します。

おだしを使ったオリジナルパスタメニューが楽しめる

「おだしもん」のパスタメニューは全て「おだし」を使ったもので、鎌倉パスタとは一味違うメニュー展開となっています。

パスタメニューは大きく分けると次の4種類の中から楽しめます。

  • かけだし(急須に入ったおだしをかけながら楽しむパスタ)
  • つけだし(つけ麺のように楽しめるパスタ)
  • 自慢の黄金だし(特製黄金だしを使用したパスタ)
  • 豆乳カルボナーラ(黄金だしと豆乳を組み合わせたパスタ)

詳しいメニュー情報は公式サイトからチェックできます。

こちらは、ぷちぷちたらこと釜揚げしらすの「かけだし」パスタです。

ぷちぷちたらこと釜揚げしらすの「かけだし」パスタ

急須に入ったおだしをかけると、このような感じになります。

おだしをかけた後のパスタ

あっさりと食べやすいのに満足感もある、とっても美味しいパスタでした!

玄米どんぶりメニューも豊富!

なんと「おだしもん」にはパスタメニューだけでなく、どんぶりメニューが存在します。

"大山どり"チャーシューの玄米どんぶり

こちらは“大山どり”チャーシューの玄米どんぶりです。玄米ごはんの上に美味しそうな具材が乗っていますね。

こちらのどんぶりも、パスタのようにおだしをかけて、だし茶漬けのようにしていただきます。

サンマルクグループは洋食店が多いので、丼ものが食べられるお店はちょっと珍しい気がしますね!

好きな味の「おだし」を選択できる

「かけだし」パスタや玄米どんぶりに付いてくるおだしは、次の中から好きなものを選ぶことができます。

  • 宗田鰹
  • 煮干し
  • (※一部メニューのみ)
  • (※一部メニューのみ)
  • あさり(※一部メニューのみ)

同じメニューでも、かけるおだしによって異なる味わいが楽しめますね。

鯛と宗田鰹のおだし
黄金色のお出汁にはほんのり油分が入っていて、パスタと合わせやすいようになっています

個人的には、あっさりしたパスタには「宗田鰹」が、こってりしたパスタには「煮干し」が合いそうだな~と感じました。

自家製豆腐がなんと食べ放題!

おだしパスタ、玄米どんぶりを注文した場合、もれなく自家製豆腐が食べ放題となります。

自家製豆腐

鎌倉パスタのパン食べ放題は別料金ですが、おだしもんの豆腐食べ放題はパスタ・丼ぶりを注文すると必ず付いてくる形になっています。

今回訪れたお店では、次の3種類の大豆から作ったお豆腐を食べ比べることができました。

  • 北海道産トヨマサリ
  • 青大豆
  • 九州産フクユタカ

普段お豆腐を食べ比べる機会はなかなか無いですが、たしかにちょっとずつ風味が違っていて、おもしろい体験ができました。

個人的には「北海道産トヨマサリ」が1番好みでした!

味付けの種類も豊富で、お醤油だけではなく、様々な種類のオリーブオイルごま油花かつおなどを自由にトッピングすることができます。

トッピングコーナー

鎌倉パスタのパン食べ放題よりもヘルシーなので、ためらいなくお代わりできるところも良いですね(笑)

スイーツメニュー「あまいもん」の種類も豊富!

パスタやどんぶりといったお食事メニューの他に、スイーツメニューが豊富な点も見逃せません。

抹茶、和ショコラ、ほうじ茶、紅茶をメインとした、ちょっぴり和風テイストな「あまいもん」がたくさん揃っています!

おだしもん 宇治抹茶モンブラン 抹茶ラテ
個人的イチオシは「宇治抹茶モンブラン」!濃厚で本格的な抹茶が楽しめます(^-^)

スイーツメニューの種類はかなり豊富な上、「宇治抹茶モンブラン」のようにボリューミーなメニューも多いので、カフェとして利用するのもおすすめです。

「おだしもん」でもサンマルクHDの株主優待カードが使える!

「おだしもん」でも、「サンマルクHD」の株主優待カードを提示することでお会計が20%オフとなります!

サンマルクホールディングス 株主優待カード 2025年3月期

鎌倉パスタよりもさらに幅広い用途で利用できる、個人的にもお気に入りのお店です(^-^)

サンマルクHDの株主優待カードについては、こちらのページで詳しくご紹介しています↓

※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

この記事を書いた人

よこプロフィール画像

よこ

株主優待投資で資産5000万円を目指している人です。
投資家デビューから4年目、もうすぐ2700万円が見えてきました。
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約70銘柄保有しています。
おだしもんのような和風カフェに目がありません。
詳しいプロフィールを見る

ブログランキングに参加中!バナークリックで応援いただけると嬉しいです!↓

[広告]お宝銘柄探しに活用しているハンドブック、新刊が出ました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サンマルクHD飲食店レポ
\SNSでいち早く更新情報を受け取れます/

コメント

タイトルとURLをコピーしました