おはようございます、よこです(^-^)/
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現在約50銘柄保有しています。
わが家で活躍中の優待銘柄「良品計画(7453)」について、株主優待の特徴やメリット、使えるお店やサービスなどの情報をまとめた攻略ガイドをお届けします!
投資を検討中の方にとって、参考になれば嬉しいです!
良品計画の株主優待は、自社店舗でのお会計が割引になるシェアホルダーカード
良品計画の株主優待品は、自社グループ店舗でのお会計金額が割引になる、シェアホルダーカードです!
100株以上を保有することで、このシェアホルダーカードを1枚受け取ることができます。
シェアホルダーカードによる割引率はこれまで5%でしたが、2024年8月期の株主優待から7%割引に拡充されました!
良品計画 株主優待のメリットとデメリット
良品計画の株主優待カードを利用する上でのメリットとデメリットは、次のとおりです。
メリット①:食品から衣類、雑貨までさまざまなものが割引対象!
良品計画の株主優待を最も使いやすい店舗は、皆さんお馴染みの「無印良品」だと思います。
無印良品には、食品や日用品だけではなく、洋服や家具・家電まで、暮らしに役立つ様々な商品が販売されています。
良品計画のシェアホルダーカード1つで、ありとあらゆるジャンルの商品を割引価格で購入できるのは大きな強みだと思います。
1つの株主優待でこれだけ様々なものを購入できる銘柄は、なかなか貴重だと思います!
メリット②:無印良品以外のグループ店舗でも割引が適用される!
良品計画の株主優待は、「Café&Meal MUJI」や「MUJI Diner」など、「無印良品」以外のグループ店舗でも使うことができます。
無印良品には「無印良品週間」と呼ばれるセール期間がありますが、その他の店舗では基本的にセールや特売を行っていないケースがほとんどです。
そういった店舗をいつでも割引価格で利用できるのは、株主優待制度ならではの強みだと思います(^-^)
普段のお買い物だけではなく、飲食優待として活用することもできますね!
デメリット①:無印良品週間の10%割引とは併用できない
良品計画のシェアホルダーカードによる割引は、残念ながら無印良品週間の割引と併用することができません。
シェアホルダーカードの割引率(7%)よりも、無印良品週間の割引率(10%)の方が高いため、普段無印良品週間の時期にまとめ買いをしている方にとっては、わざわざシェアホルダーカードを所持するメリットは薄いと言えます。
とはいえ、無印良品週間は大体年に2回と、そこまで頻繁に開催されているわけではありません。
食品や日用品などの購入で日頃から頻繁に無印を利用する方にとっては、シェアホルダーカードはありがたい存在になると思います!
デメリット②:割引率はやや控えめ
良品計画の優待割引率は、7%です。
これは、食料品や日用品の優待割引としては標準的な水準ですが、洋服や化粧品の優待割引としては、やや低い水準だと思います。
より高価な商品を販売している百貨店銘柄でも、10%割引のところが多いですからね(^-^;
特に無印ブランドの商品はリーズナブルなものが多いので、よほどのヘビーユーザーでない限りは、株主優待による金銭的な恩恵はそこまで大きく見込めないかな…と思います。
ご参考までに、私自身がこの半年間で受けた優待割引は合計で約700円でした(※この時の優待割引率は5%でした)。
私と同じように比較的安価な食料品の購入がメインの方だと、金銭的なメリットはそこまで感じられない銘柄かもしれませんね(^-^;
デメリット③:有人レジでしか使用できない
シェアホルダーカードにはバーコードなどの情報が付いていないため、セルフレジで情報を読み取ることができません。
そのため株主優待割引を適用させたい場合は、必ず有人レジでお会計をする必要があります。
最近だともっぱらセルフレジがメインで、有人レジにスタッフの方が常駐していないお店もあったりしますよね。
スムーズにお会計を済ませられないのは、やはりデメリットかなと思います(^-^;
良品計画の株主優待、こんなお店で使えます!
良品計画の株主優待は、次のような店舗で利用することができます。
- 無印良品
- IDEE
- Café MUJI、Café & Meal MUJI
- MUJI Bakery
- MUJI Diner
※ネットストア、ローソンなどは対象外です。
私自身が実際に株主優待を使って利用したお店の情報をご紹介します。
無印良品
多くの方にとって、シェアホルダーカードを最も使いやすいお店が「無印良品」だと思います。
私自身は無印の食料品が好きなので、お菓子やお茶の購入によく利用しています(^-^)
無印良品では便利な生活家電も販売されていますが、こちらもシェアホルダーカードの割引が適用されます。
以前に株主優待割引を使ってコンパクト空気清浄機を購入しました。高価な商品なので割引額も比較的大きく、かなり助かりました!
Café & Meal MUJI
無印良品が展開するカフェレストラン「Café&Meal MUJI」の飲食にも、株主優待が使えます!
このCafé&Meal MUJIの飲食代は、無印良品週間の期間であってもセール価格にはなりません。
ですがシェアホルダーカードがあれば、いつでも割引価格で利用できるのが嬉しいですね(^-^)
MUJI Bakery
無印良品の一部店舗には、自家製パンを販売する「MUJI Bakery」というサービスがあります。
MUJI Bakeryでパンを購入する時にも、シェアホルダーカードの割引が適用されます!
まだまだベーカリー併設店舗は少ないですが、パン屋さんで使える株主優待は意外と貴重なのではないでしょうか。
MUJI Diner
「無印良品 銀座」の地下1階にあるイタリアンレストラン「MUJI Diner」でも、シェアホルダーカードの株主優待割引が使えます!
お昼にはパスタランチを楽しんだり、夜にはお酒をメインに楽しんだりと、多彩な使い方ができるお店です。
無印良品らしい、素材の味を生かした美味しい料理が楽しめます!
MUJI Coffee
公式サイトには明記されていませんが、無印良品の一部店舗にあるコーヒースタンド「MUJI Coffee」でもシェアホルダーカードによる株主優待割引を受けることができました!
美味しいコーヒーで一息つきたい時の他、無印良品でコーヒー豆を購入する前のお試しとしても便利なサービスです(^-^)
良品計画の株主優待をゲットするには?
良品計画の株主優待は、2月権利・8月権利の年2回実施されています。
受けられる優待内容は同じですが、シェアホルダーカードの有効期限が約半年なので、半年に1回新しいカードが送られてくる仕組みです。
株主優待を取得するためには、2・8月の権利付最終日(最終営業日から2営業日前)までに100株以上を保有しておく必要があります。
2025年2月期は、2/26(水)の時点で100株以上を保有しておく必要がありますね。
一般的に、権利確定の直前には株価が高くなる傾向にあります。株価推移は読めないので一概には言えませんが、権利確定ギリギリではなくある程度期間に余裕を持って購入しておく方が、比較的高値掴みをしにくいです。
シェアホルダーカードは、2月権利分は毎年5月上旬頃、8月権利分は毎年11月下旬頃に郵送で届きます。
良品計画 株主優待の関連記事
※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
この記事を書いた人
よこ
株主優待投資で資産5000万円を目指している人です。
投資家デビューから3年目、もうすぐ2000万円が見えてきました。
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約50銘柄保有しています。
詳しいプロフィールを見る
ブログランキングに参加中!バナークリックで応援いただけると嬉しいです!↓
コメント