おはようございます、よこです(^-^)/
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現在約60銘柄保有しています。
今日の記事では、2024年下半期にもらった(利用した)株主優待品の中で、特に印象に残っているもの、嬉しかったものについて、3つを厳選してご紹介します!
アスクル(2678)の株主優待クーポン
まずご紹介するのは、「アスクル(2678)」の株主優待クーポンを使って購入した食料品・日用品です。


5月(20日)権利でもらえる株主優待品で、8月上旬頃にクーポンが届きました!
アスクルの株主優待では、自社通販「LOHACO by ASKUL」で使える500円分のクーポンが4枚(×年2回)もらえます。
501円以上の商品1点に対してクーポンが1枚使える仕組みとなっているため、半年に1回、4種類の商品をお得に購入することができます!
LOHACOでは様々な商品が取り扱われているので、欲しい商品が無くて困ることはまずありませんし、食品だけではなく日用雑貨や化粧品など、幅広いジャンルの商品が購入できる点も魅力です!
株主優待クーポンは年に2回もらえるので、次回の優待も今から楽しみです(^-^)
ダブルエー(7683)の靴
続いては「ダブルエー(7683)」の株主優待でもらった靴(6,600円相当)です!


7月権利でもらえる株主優待品で、10月中旬頃に引換クーポンが届きました!
ダブルエーの株を100株以上保有していると、ORiental TRaffic(オリエンタルトラフィック)というブランドの靴を1足無料で引き換えることができるクーポン券がもらえます。
オリエンタルトラフィックの靴は、デザイン・履き心地ともにお気に入りで、長年愛用しています。
これまで自腹で購入していた靴が株主優待でもらえるようになるなんて、何だか嬉しいですよね!
従来は年1回(1月権利)の優待でしたが、2024年7月期からは1・7月の年2回優待に拡充されました。
さらに2025年1月権利からは、靴だけでなくバッグも引換対象になるそうです。ますます使い勝手が良くなりそうで楽しみですね(^-^)
髙松コンストラクショングループ(1762)の南魚沼産コシヒカリ
最後にご紹介するのは、「髙松コンストラクショングループ(1762)」の株主優待品、南魚沼産コシヒカリ(5kg)です!


3月権利の優待銘柄ですが、株主優待品は新米の時期に合わせて10月下旬頃に届きます!
髙松コンストラクショングループの株を100株以上・1年以上継続保有していると、南魚沼産コシヒカリまたはおこめ券5枚のどちらかを受け取ることができます。
この南魚沼産コシヒカリはかなり美味しいお米なので、以前からお気に入りですが、今年はお米の価格が高騰したこともあり、よりありがたみを感じる優待品となりました!
髙松コンストラクショングループは業績推移も比較的安定しており、今後も長く保有し続けたい銘柄のひとつです(^-^)
※本記事でご紹介している内容は、記事公開日時点の情報です。優待内容が変更となっている場合もありますので、最新の情報は当該企業のホームページ等でご確認ください。
※本記事は特定銘柄の購入を推奨するものではございません。当サイトではいかなる責任も負いませんので、投資の最終判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
この記事を書いた人

よこ
株主優待投資で資産5000万円を目指している人です。
投資家デビューから4年目、もうすぐ2500万円が見えてきました。
「”投資”としての株主優待投資」をモットーに、長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待株を現物で約60銘柄保有しています。
詳しいプロフィールを見る
ブログランキングに参加中!バナークリックで応援いただけると嬉しいです!↓
コメント